紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

研究

methodのとこは、自分がやったことが普通のやり方とちがうことをきちんと説明しとかないとヤバイなあ。この説明の仕方でいいのだろうか。。しかし、進まない。まずい。どうしよ〜 でもここができると後は構成の話。

昨日でっちあげに近い形で書いたなーと思ったところは、やっぱりでっちあげでしかなかったので、総とっかえしないとダメな感じ。(・へ・)しかもうまく書き直せない。。3歩進めて5歩引き戻されてるといったらいいのか。後退ばっかりでダメすぎ。 とりあえ…

今書いてるとこはあと2ページ強かなあ(1500語くらい?)。間に合わせられるか微妙だけどなんとかしないと。で、週末は結論を考えて書き始めたり、今まで書いたとこの直し。。(<これが大問題) 同じ出版社からでてるオンラインの雑誌(JRAIとSocAnth)、U…

自分みたいなのがこの道で食べていくのは無理だと思うようになってきてて、じゃあほかのことできるかっておもっても何ができるか想像もつかない自分なので、やっぱり「お先真っ暗」。結局自分のこれまでってa waste of time (& money)。 とはいえ、「お先真…

一日1000語くらい書かないと間に合わないのに、800語くらい書いて、読み直して、300語削ったら頭働かなくなったり。ダメだーダメすぎる。

がんばらないといけないのに、全然がんばれてない。進んでない。やっぱりどうしようもないくらいダメ。

きがつくとぼんやりしてて、なんにもしてない無駄な時間ばかりで、ダメな人間だなあとおもって余計手がつかないので、結局何にもすすんでない。論文書きなんてそんなたいそうな仕事じゃないし、実際自分のやってることなんてほんとカスみたいなことなのに。…

めちゃくちゃしんどい思いをしながら一生懸命がんばってたお友達がいるんだけど、その人の努力が実ったって、とてもいいニュースを聞く。それに引き換え自分は…なんてネガティブなこと思わないで、素直に励みになるなーとおもったので、そのことをメモ。 く…

Call for papers I've received a call for papers from Canada for an anthropology conference about magic, which might interest you..

今やってることをできるだけ早く終わらせたらこの道じゃなくてほかの道を模索しようと思ってる一方で、やってきたコンフェランスのCfPをみてプロポーザル送ろうかとおもったり、けんきう系のジョブ探し系ウェブはチェックしてたり。要するにやってることが中…

いつまでたっても形つけられないで時間を無駄にばかりしてるのは、頭悪いだけでなくて必死さみたいなものも足りないからかなあ。ダメすぎ。 結局、今まで書いたの消して、後戻りするか、なんにも考えが思い浮かばなくてぼんやりするだけの無駄な火曜日。自分…

一応デーロンおわったらこうしようみたいな「前向きプラン」なんかもつくってるポジティブな自分もいないわけではないけど、「そんなの無理。ちゃんちゃらおかしいねえ」と思ってしまうくらいネガティブな自分もいたりして、そっちのほうがはるかに強力だっ…

絶望しか頭に浮かぶものがない感じで、なんにも手がつかない一日。困ったな。。。 (「結果」だせてないのに「努力」とか「がんばり」とかいっていいのかわかんないけど、)そういうものが足りないなあ。足りないままここまできてしまったなあ。

二日分のお仕事(約1000語)を誤って消してしまったり。ぼんやりしてて「キャンセル」と「いいえ」を間違えてクリックしてしまったー

15分に一回はネガティブなことを考えてしまうので、「にげちゃダメだ」も15分に一回唱えてるおまじないみたいな感じ。そもそも、30過ぎて碇シンジ君じゃダメなんだけど。

この期に及んで停滞期にはいってしまって、なんにも手がつかない感じで2日経ったんで焦るんだけど、なんかうまく波に乗れないどころか、波も来ない感じ。金曜と土曜も人前でお話するための準備にしかなってなかったし。。うーん

"Thinking through Turkey"(詳細はコチラ)ってうちのYNY先生が主催した学会の二日目の午前中のセッションを聴きに行く。本当は全部でないといけないんだけど、余裕がなくて…(汗) 面白い研究してる人の話を聞くと刺激になるというより、なんにもできてない…

ひつまぶしの国にて、人前でちょいとお話したり。キンチョーしまくりだったけど無事終了。 明日は物々交換の日。

あんまり進みがわるいので、デーロンの表紙をつくってみたり。まだAppointment of examinersの申請もしてないってのに…。でも、締め切り(提出日)を書いてみて、このままじゃやべーっとおもったので(Imust make it for that date!!ってことで)、もちっと…

アタマにあることをうまく文章にできないまんま2週間経ってしまった…。なんだかだらけ気味だったのもイタイ。

きゃーExaminerを指名してくださいってお願いをしなきゃいけないの忘れてた…。来週の月曜休みだよー。火曜は朝5時前のバスで空港行くのに! 誰が試問するんだろう。この人だったらいいなあって人はいるけど。。。 アタマにあることがなかなか文章にできない…

図書館でコピーを少々。読まないといけない本のある一章はよく引用される重要文献だし、いろんなひとが借りて読んでるのはわかる。が、もーその章全体が鉛筆で線引きされてるのは…。コピーすると読みづらいことこのうえなく、うが〜って気分になるわけで。線…

こんなお知らせが。Michael Herzfeld教授(<ファンです)やUlf Hannerz教授もくるらしい。ほかにも名前聞いたことある人が。続くようなら来年以降参加できるようにがむばっていかないと。。。 1st INTERNATIONAL CONGRESS OF ANTHROPOLOGY ANTROPOLOGY ASSO…

なんだかあたまごっちゃごちゃ。理論のこと考えると、いままで書いたやつかなり書き直すことになりそう。うわーん(涙)結論のこともかんがえないといけないし、どーすんだよ序論!って感じで、なにかひとつのことかんがえはじめると絶対ほかのこともアタマ…

ふと5月にはいってから全然はかどってないなーなんてことを思ってしまって、ダメだーという気分に。そういうときは ただでさえ自分の将来は暗いのに何してるんだろうとか、これまたものすごくネガティブな考えがアタマに浮かんでくるので、余計つらい気分に…

金曜の学科セミナーはSTS*1の分野で非常に有名なProfessor John Law from Lancaster University。有名人ってのも大きいけれど、前に読んだ本が面白かったので聴きにいく。ちょっとお茶目なところのある紳士という感じの、なかなかステキな先生だったよ(<ミ…

とある章のドラフトの書き直しをしてたんだけど、完全に行き詰った感じ。ほかのことしたほうがいいってことなのかな。こういうときすべきほかのことがたくさんあるってのは、喜んでいいことなのだろうか…。

コースメイトで先に終わったD君(@いまは韓国)にある章のドラフトを読んでもらったり。 最初にあったのが、エイゴに関するものだったんで、やっぱりへこむ(・へ・)。といっても、「こんな内容ダメダメ!」なんて内容に関してのきついコメントではなかっ…

すごくダラダラしてしまったのもあって、来週の某案件の準備で一日終わった感じ。これは自分にとっては「はじめて」のこと続きでしかも全然自信もてないんで、ストレスがたまることなんだけど。そのストレスが食べるほうにでてしまってかなり過食気味な一日…

このお話(パワポ嫌い - 美徳の不幸)を読ませてもらいながら、自分のPowerPointの使い方について、ちょっと考えたり。