紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

  • トルコ語のアルファベット表記をしてもよいのですが、このデザインで使われてる英数字用フォントに、トルコ語ででてくるひげつきのcとか帽子つきgとかがないみたいなので、アルファベットよりひらがなの読みで覚えてね。

とこりさん(id:tokori)がトルコに行かれるということで、

ちなみに、「醤油を使っていいですか?」ってトルコ語でどう言えばいいの?

というご質問をいただきました。トルコ料理はオリーブ油をたくさんつかって味が濃いものが多いので、お醤油を使おうと思ったことはなかったんだけど、直訳するなら以下のような感じかと。ただ、トルコ料理レストラン(トルコ語ではlokanta(ロカンタ))でお醤油もってるとこ少ないかと。soya sosu(そや・そす。これで多分「お醤油」のはず)って何のことかわからない人もいる可能性も。

  • Soya sosu kullanabilir miyim? (そや・そす・くるらなびりる・みぃむ?)
    • 「醤油を使っていいですか?」の直訳(のつもり)。「(私が)〜できますか?」という感じの、結構丁寧な言い方。
  • Soya sosu var mı? (そや・そす・ばる・む?)
    • 中華料理店や日本料理店(つぶれてなければ、イスタンブルにも回転寿司屋あったりする)で、お醤油がテーブルになくて、持ってきてもらいたいときに。
    • 「ない」場合はyok(よく)という答えが返ってくるはず。