紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

トルコ語のアルファベット表記をしてもよいのですが、このデザインで使われてる英数字用フォントに、トルコ語ででてくるひげつきのcとか帽子つきgとかがないみたいなので、アルファベットよりひらがなの読みで覚えてね*1

トルコ語のアルファベットについて
母音調和*2も大事だけど、アルファベットやってなかったYO(大汗)。基本的にはローマ字読みなんですけど、ヒゲはやしてたり、帽子かぶってたり、‥ついてたり、いくつかへんなやつがあります。とりあえず、そのへんだけ紹介。

  • ıとi
    • トルコ語には・のないIと・付きのİのふたつがあって、点つきは普通に「イ」なんだけど、・が無いほうが、「イ」の口して「ウ」と発音するので、ほとんど「う」に聞こえます(僕には)。たとえば、ドロボウはhırsız(ふるすず)。あと、トルコ語表記するなら、イスタンブルはİstanbul*3
  • üとu
    • ウムラウトつきのüは唇を丸めて「イ」と発音する感じ。口笛を吹くときの口の形みたいな。普通のuは普通に「ウ」küfür(きゅふる:罵り)*4
  • oとö
    • ウムラウトなöは「オ」の口して「エ」と発音する感じ。普通のoは普通に「オ」。özgür(おずぎゅる:自由な)
  • cとç
    • トルコ語ではcは「ぢ」。ヒゲがついたçは、「ち」って感じの発音。cep(ぢぇぷ:ポケット)に çay(ちゃい:お茶)。
  • sとş
    • トルコ語ではsは「す」。ヒゲがついたşは、「しゅ」くらい。saz(さず:三味線みたいな楽器の名前)。şark(しゃるく:歌)。
  • gとğ
    • gはふつうに「ぐ」くらいなんだけど、これに帽子がついたğは、ほとんど発音しないで、前の母音を伸ばす感じ。dağ(だー:山)
  • そういえば、トルコ語のアルファベットには、WとかQとかないっす。

*1:今のデザインではだいじょぶそうなので、トルコ語フォントつかってます

*2:http://d.hatena.ne.jp/piedpiper/20050721#p4http://d.hatena.ne.jp/piedpiper/20050722#p3

*3:ただし、現地の人の発音は、後に続くaとかuとかにひきずられるのか、Istanbul(うすたんぶる)に聞こえることもある。

*4:自分でいうのもなんだけどすごい例だ。。