紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

  • いまさらながら、大学からつなぐと無料でJRAIの最近2年くらいの論文(2004年と2005年)をげとできる場所をみつけたんだけど、問題は今ほしいのが2003年のやつで、それになると買わないといけないこと。。来週はHaddon行かないといけないなあ。こういうことって結構あって、JSTORでもAEのほしい号の一年前までしか利用できなかったりする。世の中は思うようにはなかなかいかないもの。
  • 自分が学部生だったころ(90年代後半)に出てる論文がもうすごく昔って感じるようになってる怖さ。もう2000年ごろの論文も、けっして新しいとはいえない時期にはいってきてるし。。
  • 松子さんのアンテナから行き着いた先(http://d.hatena.ne.jp/tada8/)をみていて、自分が興味あることに関連した内容をすでに本にしてる方がいらっしゃることに気がつく。これは…うむむ〜。アプローチとか、対象にしてる場所とか違う面も多いだろうけれど、ゲットせねば…。沖縄イメージの誕生―青い海のカルチュラル・スタディーズ
  • あっという間に7月も終わりかけというところに愕然とする。いまやってるところは使いまわしが多いとこなんで、早くおわらせたいなあ。