紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

今日の『英辞郎』on the web

  1. ad hoc
    • 【発音】ae`d hα'k
    • 【形】 〈ラテン語〉特別な目的のための、特定の問題についての、場当たりの、特定の問題に限っての、特別の、無原則の、非定型{ひていけい}の、臨機応変の、臨時の、この目的のための、その場限りの、その場しのぎに、にわか仕立ての、適当なことを言う、特にこのために、特にこの問題について、特別に
      • Initiatives seem to be developed ad hoc. : 取り組みはその場しのぎのように思える。
    • 【形】 →ad-hoc
    • ad hoc arbitration: 個別仲裁{こべつ ちゅうさい}
  2. contemplate
    • 【発音】kα'ntэmple`it、【@】コンテンプレイト、【変化】《動》contemplates | contemplating | contemplated
    • 【自動】 沈思{ちんし}する
    • 【他動-1】 〜を熟考{じゅっこう}する、熟慮{じゅくりょ}する、沈思黙考{ちんし もっこう}する
      • She is contemplating a job switch. : 彼女は転職を考えている。---He contemplated the situation before making a decision. : 彼は意思決定をする前に状況を熟考した。
    • 【他動-2】 〜をじっと見つめる、直視{ちょくし}する、凝視{ぎょうし}する
    • 【他動-3】 〜を予期{よき}する
      • Helen, I wouldn't contemplate life without you. : ヘレン、君のいない生活は考えられない。
    • 【他動-4】 〜をもくろむ、意図{いと}する
      • It was as if he were contemplating something. : 彼はあたかも何かもくろんでいるようだった。
    • contemplate a job switch: 転職{てんしょく}を検討{けんとう}する
    • contemplate a matter: 問題{もんだい}を熟考{じゅっこう}する
  3. parochial
    • 【発音】pэro'ukiэl
    • 【形-1】 教会区{きょうかい く}の、教区{きょうく}の、教区経営{きょうく けいえい}の、地方的{ちほうてき}な
    • 【形-2】 視野{しや}が狭い、度量{どりょう}の狭い、偏狭{へんきょう}な、杓子定規{しゃくし じょうぎ}な
      • His parochial attitudes stem from his small-town upbringing. : 彼の態度が偏狭なのは、小さな町で育ったからだ。
    • parochial interests: 偏狭{へんきょう}な利害{りがい}
    • parochial mind: 狭量{きょうりょう}な心
    • parochial nationalism: 偏狭的{へんきょう てき}なナショナリズム
    • parochial outlook: 偏狭{へんきょう}な見方{みかた}
    • parochial road administration: 道路管理制{どうろ かんり せい}
    • parochial school: ミッションスクール、教区学校{きょうく がっこう}、教区立学校、宗教立学校
    • parochial side to: 〜の偏狭{へんきょう}な面
    • parochial viewpoint: 狭い視点{してん}
    • parochial views of: 〜の偏狭{へんきょう}な物の見方{みかた}
  4. assume (- minor meanings)
    • 【他動-2】 〜を引き受ける、〔役割{やくわり}などを〕担う
    • 【他動-3】 (責任{せきにん}を)負う: We assume no responsibility whatsoever for any damages resulting from the use of this site. : このサイトを利用されることにより発生する損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
    • 【他動-4】 (負債{ふさい}を)肩代わりする、継ぐ
    • 【他動-5】 〜を身につける、装う、(ある態度{たいど}を)取る、〜のふりをする
    • 【他動-6】 姿勢{しせい}[体勢{たいせい}・ポーズ]をとる
      • I assumed my thinking position. : 考え事をする姿勢[体勢・ポーズ]をとった。
    • 【他動-7】 〜に就任{しゅうにん}する
      • He assumed a newly created position as the company's chief operating officer. : 彼は最高執行責任者として新しく作られた役職に就任した。
  5. esoteric
    • 【発音】e`sэte'rik
    • 【形】 難解{なんかい}な、深遠{しんえん}な、秘密{ひみつ}の、秘伝的{ひでん てき}な、奥義{おくぎ/おうぎ}に達した
      • He knew a lot about such esoteric subjects as Tibetan poetry. : 彼は、チベットの詩歌などのような難解な話題に詳しかった。
    • esoteric book: 奥義書
  6. corrosive
    • 【発音】kэro'usiv、【変化】《複》corrosives
    • 【名】 腐食剤{ふしょくざい}、腐食物{ふしょく ぶつ}、腐食性薬品{ふしょくせい やくひん}
    • 【形】 腐食{ふしょく}する、腐食性{ふしょくせい}の
      • Salt has strong corrosive properties. : 塩は強い腐食特性を持っている。
    • corrosive action: 腐食作用{ふしょく さよう}
    • corrosive chemical:腐食性薬品{ふしょくせい やくひん}
    • corrosive deflation: 経済{けいざい}を少しずつゆっくりと弱らせるデフレーション
    • corrosive effect: 腐食作用{ふしょく さよう}
  7. euphemism
    • 【発音】ju':fэmi`zm、【@】ユーフェミズム、【変化】《複》euphemisms
    • 【名】 婉曲語句{えんきょく ごく}、婉曲語法{えんきょく ごほう}、婉曲表現{えんきょく ひょうげん}
      • Senior citizen is a euphemism for "elderly person." : 「高齢者」とは、「年寄り」の婉曲語句である。
    • employ a euphemism: 婉曲{えんきょく}な語句{ごく}を用いる
    • genteel euphemism: お上品ぶった婉曲語法{えんきょく ごほう}
  8. reticence
    • 【発音】re'tэs(э)ns、【@】レティセンス
    • 【名】 無口{むくち}、控えめ、遠慮{えんりょ}
    • show reticence about: 〜に気が進まなそうである、〜したがらない
    • person of reticence: 寡黙{かもく}な人
    • undue reticence: 甚だしい沈黙{ちんもく}
    • without reticence: 遠慮{えんりょ}なく
  9. fiduciary
    • 【発音】fэd(j)u':∫ie`ri
    • 【名】 《法律》受託者{じゅたくしゃ}
    • 【形-1】 信託{しんたく}の[に基づいた]
    • 【形-2】 〔不換紙幣{ふかん しへい}が〕信用発行{しんよう はっこう}の
    • fiduciary accounting: 信託会計{しんたく かいけい}
    • fiduciary assessment: 信用評価{しんよう ひょうか}
    • fiduciary business: 信託業務{しんたく ぎょうむ}
    • fiduciary capacity: 受託者{じゅたくしゃ}の資格{しかく}