紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

Job Hunting

今までと違った方向にも手をだすことにする。

PHD Comics: What do you want to be? This is exactly what I need to think about. At least it's much more difficult than I had expected to pursue the career I envisioned when I started my postgraduate study.

同居人さんのひとりが「クジだよね。。」とかいわれちゃうくらいとんでもない競争率の職の最終面接までのこったニュースをきいたり。 人は人、自分は自分と思いつつも、箸にも棒にもかからない自分には足りないものが多いなあなんてこともかんがえてしまった…

使いまわそうとして、12月くらいに書いていた応募書類を読み直して、もー赤面するしかないくらい稚拙だったなーとおもったり。自分の経歴とかには難点ばかりあるけど、そりゃ無理やわ。 まー直せるところは直して、一番新しい応募書類がベストというか一番マ…

探そうとする職種の幅を拡げれば拡げるほど、自分の経歴や年齢に加えて、関心もってることがネックになるなあと思ってしまったり。可能性ゼロに近いし。自分が選んでしまったことだとはいえ、いろいろ限られてるのがよくわかるのは、ねえ。そのことも含めて…

Career Service 世界共通なんだなあ…なんて、マジ笑えない。

ひとつ立場的には出せそうなのハケーン。ただ、あっちがやってることと自分のやってることが違いすぎるので、そのまま書類出してはダメな気がする…。それに、求められてることも自分に経験のないことだしなあ。

僕の考える「良い履歴書の書き方」: 啓蒙かまとと新聞 「自己アピール」の仕方の話。いわゆる新卒学生の就職活動に主眼がおかれているけれど、自分が書かないといけないカバーレターなんか、まさにこういう感じに書けってことだなとおもったんで。 ・詳細を…

Interview:

やっぱJRFって同じ分野のヒトが取ってるとこはむずかしいのかな?とすると、G, P, J, StJ, GC, T, Chrとダメってことで、条件的にだせそうなとこほぼ全滅…。

うちの大学はポスドクを4人も募集していて、Goldsmiths College, LondonがLecturerを3人募集するらしい(一人はOn Leaveな先生のカバーなんで一年)。こういうのに関係ない立場のままじゃいけないなあと。(うちの大学のポスドクは分野が違いすぎていて、…

そうか。WGはだせるんだ。次は11月。Success rateは15%程度らしいけど…。 あとは、ESRC、JRFs、EUI、BAPD、LHEC、数えてみると結構あるようなきがするけど、問題は全部これが「宝くじ」ってこと。

出してみる価値はあっても、出した場合に先の予定が見えなくなる*1のがわかってどうしようもないのはストレス。間の悪さにいらいらする。でも、とりあえず論文だね。(それはそれでため息…) *1:出す以上は、仮に書類でダメでも最終段階まで進むことを前提に…

昨晩、同居人とお話していて、つい口がすべって自分のプライベートな話になってしまったついでに、将来の話に。某国で職探ししたら?と。「独りになったんだから、40になってしまったらできないことをしたほうがいいよ」と*1。 うーん。このへんのことはずっ…

またメモ。career-adviser(id:career-adviser/)さんのところから。 物事は前向きに考えること 物事は前向きに考えることがまず大切ですね。でも、これだけしかないと単なる能天気さんとなってしまいます。「最悪を想定し、最高をイメージして事に臨む」こ…

career-adviser(id:career-adviser)さんから。job hunting(転職向け)の話として出てきてる話だけれど、ちょっと前に「自分に自信もてないっす」話に関連して、レグルスさんにもらったアドバイスと共通するところがあると思ったので、メモ。まとまった時…

「卑弥呼おやじカフェ」2007年2月1日のログ、「就職(転職)は、夢を持つことよりも人脈作りが大切」より (就職や転職の)チャンスをつかむ上で、もうひとつ大切なこと。社交的で面倒見の良い中間管理職と仲良くしておくこと。人材屋はHP上で求人を募るとい…

ある人に(センセじゃないよ)終わってからの就職のことを聞かれる。でも正直この半年間そのことを考えられるような余裕がなかったので、ものすごく出遅れてる。ヤバいんだけど、この状態で出せるものもないし、なんておもって出せないままいっぱい締め切り…

Stepping Onto the Tenure Track By Alex Golub アメリカのお話。Tenure-trackな職のオファーもらった若手研究者がその感想を述べてるわけですが。なんかコメント欄が荒れてます。どこの国でもそういうものなのね。こういうネタって…。http://insidehighered…

ESRCを考えるなら、順序としてはBIAAよりも先に来るようにしないといけないらしい。(デーロン出して一年以内の人向けだから) 数打たないとあたらないから、いろんな選択肢をかんがえたいところなわけだけれども、どっかひとつの国(地域)に絞って活動しな…

自分がやってることとは直接はあまり関係ない、とある分野に関する2件の公募情報が流れてくる。この分野は確かに今に流行ってるとは思うんだけど…*1 *1:これ系統のポス毒げっとしたお友達もいるし…。

何にもしていないことにあせるわけですが、今のデーロンの出来具合では、できる状態でもないとも思ってるんで、悩ましいです。 どのみちJRFとかLECFとかは再来年向けだよな…。BIAAに出せればいいけど。

もうすぐアメリカで人類学系のちょーデカイ学会AAA(とりぽ〜え〜)があるのですが、そこで、就職相談みたいなセッションがあるようです。入ってるメーリングリストで回って来ました。こういうのアメリカに限らずいろんなところでやってくれるといいなあなん…