紅茶の国的トルコな生活。

紅茶の国の800年くらい歴史ある大学で1年間訪問研究者として生活してます。日本での勤務先はとんこつラーメンの国にあり、トルコなことやってる教育研究職なヒトのブログ。

研究

My progress on that which must not be named! shooting typos is as if it was never-ending.. I've done it! I am now free from it at least until I am notified about the date of viva voce.

昨日の午後、だらだら見直しててもキリがないなーなんておもっていたら天の声が聞こえてきた。それで心を決めて、あとは突っ走った感じ。それでも局面局面のことは覚えていて、昨日のうちにやっておきたいことを終わらせて、真夜中におうちに帰ったときに見…

本当はヤマ場のはずなんだけど、社交してることが多い今日この頃。 とりあえず、エイゴ直しの最後のやつがやってきていたので、それを昨日の晩ごはんのあとやってしまったから、もう一回読み直さないと。で、目次にページ数入れたら…。

某びじんづまなヒトとお話してるときに、ゴキブリ理論の話をしたら、1匹につき10匹という僕のratioに対して、1匹について30匹というratioを主張される。がーん(+_+) …なんとなくだけど、「天の声」が聞こえた気がする。やる気おきなくてだらだら…

本文+文献表をこないだ全部打ち出したとき、最初から最後まで(230ページ弱)一回で印刷したんだけど、コンピュータ上のMSWordのファイルにはでてなかった妙なスペースができてしまった。ちゃんと出すときにそんな不具合があるのはみっともないので、ど…

マチガイ探しとか図表作りとか、事務的な作業のほうをしてるほうが、なんだか集中してやってるし、効率もいい感じ。それでも「ケアレスミスの帝王」だけに、マチガイ直しは永遠に終わらない気がするけども。いわゆる本読んで、ノートとって、考えて、それを…

alsoをよくつかっちゃって、ことごとく直されてしまってる。。 自分が以下のようにかいてました。 [...].Its aim is to do something [...] 次のように直されました。をーなるほど! [...] and, thereby, to do something [...]

自分は以下のように書いてました。 After the Second World War, UNESCO was created as one of the intergovernmental agencies of the United Nations. It proclaims that its goal is‘to build peace in the minds of men’ (UNESCO, 2007a), and culture …

「すぐにできる」という言葉をこれくらい信用できないとおもったことはない。仕事の性質からいって予定を明言できないのは理解できるけど、「出来たら送る」っていうなら、進みが悪いときにはちゃんとマメに連絡してほしいなあと。もう最初にお願いした締め…

昨日、お仕事たのんでる人に電話したら向こうの食事時だったんで、気まずい感じに。だからなのかなんなのか、今日になっても待ってるものは来ていない(怒#)。いずれにせよ、今日電話するとしたら夜かなあ。相手にとってはウザイかもしれないけどこれに関…

お昼をコレッジで。そのあと日本の大学の語学研修の引率にきてる先生(エゲレスの人)と長話。ぜんぜん関係ないところから、今自分がすごく後悔してることにつながるようなことに。聞いていたお話そのものは、とても勇気つけられるような内容だったんだけれ…

本当はまだProofreadがおわっていない(怒)なんだけど*1、先生に見せる必要もあるので、とりあえず最初(表紙)から最後まで全部印刷してみたら、厚さ2.7センチ。明日製本して丘の上までもっていかないと。。。完成したことにしたら、試問受けるために厚さ…

せっかく早い時間に起きることができたのに、引きずっていることをまた引きずってしまったり。朝食べてなかったし、気分転換にちょっと早めにお昼ご飯を食べて(サンドイッチ買って贅沢に…)、午後に備える。 Proofreadがこないので(・へ・)、Acknowledgem…

Correcting my b***** English in progress. 外国人が書いた英語の文章を直接引用していたら、その英文まで直されてた…。

文献表を見直してみたり。文献が10個以上抜けてるし。微妙にややこしいところはちゃんとできてるのに、何回も使う基本的な文献を落としてるのがなんというかイタい。ひどいのになると、使いまくっておきながら最長で4年くらい文献リストに入れるの忘れて…

Proofreaderさんからの直しをテキストに反映させていると、なんというか…誤読を元にエイゴなおされているところがあって、なんだか余計に落ち込んで不安になったり。自分なりに表現変えてみたりするわけだけど、これでだいじょーぶなのだろうか。ホントにマ…

おととい文献表は4色だったんだけど、昨日はBBQのあと力尽きていた(お酒飲んでいたともいう)ので1色足して五色に。朝、さくっと残り2色を付け加えて七色に。で、スペースとか削っていって、1色に統合。30ページが25ページになった。これからの確認…

Proofreaderさんからブツが届くも、その量の少なさに唖然。このペースだとあと10日で全部直すのは絶対無理だよー。自分の予定の話は何回も言ってきたのに…。お金のことだってあるのに…。だけど、中身をみて直し始めて進みが遅い理由もわかってさらに憂鬱に…

Time consumingなcorrectionで、はかどらない一日だったわけだけど、突然先生からメッセージ。結論にちょっとだけどダメだしー。が〜ん。こないだダメ出た6つ目はおっけぇきたけど。

7つの章のBibliographyをひとつにする作業を始めてみる。ダブってるのもたくさんあるんでどーんと減る予定だけど、それでも30ページ分ってのは萎えるなあ…。実はデータベースソフトとかつかわなかったんで(トルコ語フォントとか面倒になるとおもったから…

週末ダラけ気味だったことを後悔しつつ、proofreadしてくれる人に送る章の読み直し&書き直しを進める(3つ目と4つ目)。何がなんだかって感じで頭がぼーっとするけど…。今日中に5つ目までは絶対に終わらせておきたいところ。 終わらせたことにした。つうか…

Proofreadしてもらった序章の途中までシングルスペースで13ページちょっと(7600語くらい)で333個ツッコミきてるので落ち込んだり。単純計算でこの10倍以上の量の文章書いているので、その直し考えたら…。4000箇所くらい直されるの?うわー…

不貞腐れつつエイゴ直ししたあと、次にProofreaderに送ろうとおもってる章を読み返していて、使ったのに文献表に入れてない記事ハケーン。オンラインの新聞記事。探すのに時間かかってしまう。ゴキブリ理論*1をつかうと…うわ〜ん(涙) *1:ひとつマチガイ(…

結論は先生におくることができたけど、6つ目の直しが…

PHD Comics: The 3 Times Rule:"The 3 Times Rule" I think this is not my case. Not the case of many of my colleagues, either. For my colleagues(, but fortunately not for me), this 3 times rule is applicable to the supervisors, i.e. "Always w…

結論を書いたことにしたので、明日読み直して先生に送らねば…。あとは6つ目の章の直し。できるとは思えないけど、一応明日が自分的な締め切り…。。

憂鬱な気分にはあんまりならなかったけど、procrastinationがひどいまんま夜になってしまうので自己嫌悪(すると鬱になるんだよなあ…)。なんとなくこう書いちゃえって流れは見えてきたけど、結論終わらないなあ…。 それでも気がつけばシングルスペースで3ペ…

デーロンとは関係ないことでひどく憂鬱な気分になることが多くて、効率悪いなあと。結論うまく書けない心の隙に憂鬱な気分が入り込みやすくなってる感じ。こまったなあ。 いきおいあまってはてなスターまで誤爆するし。 ほかの人からしたら本当にたいしたこ…

Although this is not my case, I have come across the stories of this kind so many times in my unnecessarily long PhD student life... (PHD Comics: Some helpful advice) As a matter of fact, I think this is a very good advice.

なんか憂鬱な気分になってしまって土曜はあまり勉強できないままだったので、今日はもうちょっと進めないと。気合の問題なのかな。やらないといけないことがはっきりしてるのに、なんでこう効率悪いことしかできないのかって自己嫌悪。こんなにダメなのに生…